4月14日夜、都立墨東病院で患者と職員4人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
これについて、感染者は誰で、どういったルートで感染したのか、さらに墨東病院はコロナ治療ににどのような対処をしているのか調べました。
都立墨東病院はどこにある?どんな病院?
コロナ患者受け入れ病院で感染拡大してますね。
経済措置ももちろん大事ですが
政府はまず医療機関に重点的にお金をかけていただきたいですね。#墨東病院 pic.twitter.com/UqcNicw50x
— りんたろー (@rintarou_sekai) April 15, 2020
都立墨東病院は、墨田区江東橋にある三次救急医療機関であり、感染症医療や災害医療、また脳卒中や心筋梗塞などのいわゆる5疾病5事業にも重点的に取り組む、多機能な病院です。
報道では批判ばかりで取り上げられませんが、民間での評判も大変よく、世間からは今回のコロナ感染が発生したのも、コロナ患者受け入れの最前線に立って頑張った結果だという受け取られ方が多いようです。
墨東病院への応援メッセージは最後に取り上げます!
墨東病院でのコロナウイルス感染者は誰?
もちろん氏名などは公開されていませんが、患者3人と委託職員1人の計4人が感染していることが分かっています。
そのうち、現時点では以下の5人の情報が公開されています。
【患者A】
・3月下旬に当該病棟に入院し、4月初旬に当該病棟から退院
・同月中旬に呼吸困難の症状があり再入院し、PCR検査の結果、本日「陽性」が判明
・現在の症状は重症である。
【患者B】
・4月初旬に当該病棟に入院
・入院中に発熱あり、CTで肺炎像を確認。PCR検査の結果、本日「陽性」が判明
・現在の症状は中等症である。
【患者C】
・4月中旬に発熱
・現在、個室で経過を観察。本日、PCR検査を実施
(まだ陽性とは決まっていない)
【患者D】
・当該病棟を3月下旬に退院したが、4月初旬に発熱し感染症の専用病棟に再入院。
・PCR検査で4月9日に「陽性」が判明。
【委託職員E】
・当該病棟で業務に従事した。
・4月初旬に発熱があり、PCR検査で同日に「陽性」が判明している。
現時点では、その他の患者に感染を疑わせる症状は見られないとのこと。
都立墨東病院のコロナウイルス関連で現在判明している情報
- 陽性となった患者と本日から14日以内に接触した職員は、全部で42名である(医師4名、看護職員33名、臨床検査技師1名、放射線技師3名、事務1名)
- このうち3名の当該病棟に勤務している職員が発熱症状を申し出ている(うち1名は現在解熱)。現時点では、その他の職員には症状は見られない。
- 職員は、患者の診療や処置を実施する際はサージカルマスクの着用及び手指消毒等の標準予防策を実施していた。
- 今回も所管保健所に指導を仰ぎながら調査を行っているが、陽性が判明した患者間での濃厚接触等の接点は見られず、現時点では感染ルートは不明である。
公式発表により「感染ルートは不明」と明言されていますね。
現在ウイルスは縦横無尽に飛び回っているような状況で、特に病院内においてはどこから入ったかなんて言っていられないような状況だと思います。
さて、墨東病院でコロナ感染者が出たことについて、批判する意見もありますが、実際に墨東病院にかかってきた世間の人々の意見は違います。
最後にこれを紹介します。
墨東病院がんばれ!
医療関係者、一般人を問わず墨東病院を批判するツイートは多々あります。
都立墨東病院 4人感染:日本経済新聞
日経が小さく報じました。クラスター研究はさっさとやめましょう。言い訳に終始しています。患者・医療従事者視点でまともな体制を整えるべきです。
https://t.co/CNSwlQqSSK— 上 昌広 (@KamiMasahiro) April 14, 2020
ただし、墨東病院をよく知る人たちの意見は違います。
墨東病院は、自分がまだ小さい頃喘息が酷くて面倒見てもらってた病院でめちゃくちゃ対応がよかったから頑張ってもらいたい…
墨東病院だけじゃなくて、医療関係者の皆様、頑張ってください!!!— Saaya1150*✰ (@Saaya74271887) April 15, 2020
医療関係者なら墨東病院がどういう所か分かっていると思うけど、ここはコロナが流行った初期段階から患者を受け入れている。当時、近隣に住んでいる人は正直迷惑してた。でも今は近隣住民一丸となって応援してる。マジで頑張れ、墨東病院。
— スーツくん👔 (@Suits_loV) April 15, 2020
娘が産まれた病院🏥コロナ発生当初から受け入れして大変だったと思う。コロナだけじゃない全ての業務に携わってる人に感謝しかないしバッシングとか本当やめてほしい🙇♀️
#墨東病院— みすふぁ@1y7mマッマ (@shikimama0911) April 15, 2020
墨東病院、
2号、2回も入院もして、夜中に何かあっても安心して見てもらえる病院。
どうか、うまく乗り切れますように😭— あや☻ (@aya806aya) April 15, 2020
墨東病院はさ、他区民も受け入れてくれる、医療をちゃんとしてくれる病院だよ。
大切な友人が昨年入院してるのもこの病院だった。リスクを犯してでも医療をしようってことじゃん。
本当に頑張れ。#墨東病院— cana (@hym46) April 15, 2020
墨東病院にはお世話になったことがあるから叩かないでほしいし応援したい。感謝と応援しかできないけど…。
— こまい (@rororo5234689) April 15, 2020
墨東病院。
なぜ、叩く?最初にプリンセス号の感染者を
受け入れてくれたのはどこの病院?誰よりも真っ先にリスクを承知で
動き始めた者をなぜ叩ける?その病院で働く方は病院の使命に
乗った上で患者と向き合ってくださってるのでは?病院や医療従事者を叩く前に
自分の中で考えたい。— ヒューマリスト💡人の心理ポジションを掴む✊心理学/人間学/自己啓発 (@shhy29891624) April 15, 2020
どこの病院も最前線で戦ってるのに…感染したから何?
当然濃厚接触者だよ?それだけ体張って治療看護してるのに医療従事者に感染者がでたら叩く一般人よ、あんたが感染したら誰の世話になると思ってるねん💢
医療従事者を叩くのはお門違い。#墨東病院— 桜モナカ (@andrej_0407) April 15, 2020
墨東病院がとても愛されていることが分かりますね……
医療従事者の方々が守られるようお祈りいたします。